HOME
お問い合わせ
リンク一覧
関係者ログイン
Home
>>
医療機関の情報
2023年4月20日更新
イトシマイシカイビョウイン
糸島医師会病院
詳細情報
郵便番号
〒819-1112
所在地フリガナ
イトシマシウラシ
所在地
糸島市浦志532-1
電話番号
092-322-3631
案内用ホームページアドレス
//itomedhp.jp/
※各医療機関が登録した外部サイトへリンクします。
アイコンの説明
【注意】受診される際は、必ずあらかじめ各医療機関の窓口にご確認ください。
基本情報
開設者種別
一般社団法人等
開設者フリガナ
イッパンシャダンホウジンイトシマイシカイ
開設者
一般社団法人糸島医師会
駐車場
無料 70台
診療科目
消化器外科・肛門外科・内視鏡外科
乳腺外科
消化器内科
循環器内科
神経内科
糖尿病内科
緩和ケア科
呼吸器内科(呼吸器科)
放射線科
リハビリテーション科
肝臓内科
血液内科
※科目名をクリックすると、各診療科目の外来受付時間を表示します。
消化器外科・肛門外科・内視鏡外科
外来受付時間
月
08:30 ~ 11:00
火
08:30 ~ 11:00
水
08:30 ~ 11:00
木
08:30 ~ 11:00
金
08:30 ~ 11:00
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
乳腺外科
外来受付時間
月
08:30 ~ 11:00
13:00 ~ 16:00
火
08:30 ~ 11:00
13:00 ~ 16:00
水
08:30 ~ 11:00
木
08:30 ~ 11:00
13:00 ~ 16:00
金
08:30 ~ 11:00
13:00 ~ 16:00
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
消化器内科
外来受付時間
月
-
火
08:30 ~ 11:00
水
08:30 ~ 11:00
木
08:30 ~ 11:00
金
08:30 ~ 11:00
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
循環器内科
外来受付時間
月
08:30 ~ 11:00
火
-
水
-
木
08:30 ~ 11:00
金
08:30 ~ 11:00
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
神経内科
外来受付時間
月
08:30 ~ 11:00
火
13:00 ~ 15:00
水
-
木
13:00 ~ 15:00
金
-
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
糖尿病内科
外来受付時間
月
-
火
-
水
08:30 ~ 11:00
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
緩和ケア科
外来受付時間
月
-
火
-
水
-
木
08:30 ~ 11:00
金
-
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
呼吸器内科(呼吸器科)
外来受付時間
月
-
火
08:30 ~ 11:00
水
-
木
-
金
08:30 ~ 11:00
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
放射線科
外来受付時間
月
08:30 ~ 11:00
火
08:30 ~ 11:00
水
08:30 ~ 11:00
木
08:30 ~ 11:00
金
08:30 ~ 11:00
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
リハビリテーション科
外来受付時間
月
-
火
13:00 ~ 16:00
水
-
木
-
金
13:00 ~ 16:00
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
不可
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
肝臓内科
外来受付時間
月
-
火
-
水
08:30 ~ 11:00
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
血液内科
外来受付時間
月
08:30 ~ 11:00
火
-
水
-
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝日
休診
外来不可
入院受入可
当直体制あり
-
-
-
外来受付時間一時変更
その他休診日
8月14日、8月15日、12月29日、12月30日、12月31日、1月2日、1月3日
外来特記事項
休診日特記事項
:休診時間
:外来受付時間
※受付時間を表示しておりますので、診療時間と異なる場合があります。
全ての科目の診療時間・外来受付時間はこちらをクリックしてください。>>
名称・住所等
正式名称フリガナ
イトシマイシカイビョウイン
正式名称
糸島医師会病院
英語表記名称
Itoshima Medisal Asociation Hspital
英語表記住所
532-1,Urashi,Itoshima-city
管理者
管理者役職名
管理者名フリガナ
トミタ アキラ
管理者名
冨田 昌良
案内用電話番号及びFAX番号
1.電話番号
092-322-3631
2.夜間・休日電話番号
3.FAX番号
092-322-1206
4.夜間・休日FAX番号
病床種別及び届出又は許可病床数
届出又は許可病床数
一般病床
150
療養病床
-
うち医療
保険適用
-
うち介護
保険適用
-
精神病床
-
結核病床
-
感染症病床
-
計
150
一般
病床
療養
病床
うち医療
保険適用
うち介護
保険適用
精神
病床
結核
病床
感染症
病床
計
届出又は許可病床数
150
-
-
-
-
-
-
150
病院種別
病院種別
一般
外来区分
外来区分
一般
予約診療
予約診療
一部診療科で実施 (初診・再診で実施)
1.予約用電話番号
092-322-3631
2.予約用FAX番号
3.予約用フリーダイヤル
診療時間
消化器外科・肛門外科・内視鏡外科
月
09:00 - 12:00
火
09:00 - 12:00
水
09:00 - 12:00
木
09:00 - 12:00
金
09:00 - 12:00
土
休診
日
休診
祝
休診
乳腺外科
月
09:00 - 12:00
13:00 - 17:00
火
09:00 - 12:00
13:00 - 17:00
水
09:00 - 12:00
木
09:00 - 12:00
13:00 - 17:00
金
09:00 - 12:00
13:00 - 17:00
土
休診
日
休診
祝
休診
消化器内科
月
-
火
09:00 - 12:00
水
09:00 - 12:00
木
09:00 - 12:00
金
09:00 - 12:00
土
休診
日
休診
祝
休診
循環器内科
月
09:00 - 12:00
火
-
水
-
木
09:00 - 12:00
金
09:00 - 12:00
土
休診
日
休診
祝
休診
神経内科
月
09:00 - 12:00
火
13:00 - 16:00
水
-
木
13:00 - 16:00
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
糖尿病内科
月
-
火
-
水
09:00 - 12:00
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
緩和ケア科
月
-
火
-
水
-
木
09:00 - 12:00
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
呼吸器内科(呼吸器科)
月
-
火
09:00 - 12:00
水
-
木
-
金
09:00 - 12:00
土
休診
日
休診
祝
休診
放射線科
月
09:00 - 12:00
火
09:00 - 12:00
水
09:00 - 12:00
木
09:00 - 12:00
金
09:00 - 12:00
土
休診
日
休診
祝
休診
リハビリテーション科
月
-
火
13:00 - 17:00
水
-
木
-
金
13:00 - 17:00
土
休診
日
休診
祝
休診
肝臓内科
月
-
火
-
水
09:00 - 12:00
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
血液内科
月
09:00 - 12:00
火
-
水
-
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
月
火
水
木
金
土
日
祝
消化器外科・肛門外科・内視鏡外科
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
休診
休診
休診
乳腺外科
09:00 - 12:00
13:00 - 17:00
09:00 - 12:00
13:00 - 17:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
13:00 - 17:00
09:00 - 12:00
13:00 - 17:00
休診
休診
休診
消化器内科
-
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
休診
休診
休診
循環器内科
09:00 - 12:00
-
-
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
休診
休診
休診
神経内科
09:00 - 12:00
13:00 - 16:00
-
13:00 - 16:00
-
休診
休診
休診
糖尿病内科
-
-
09:00 - 12:00
-
-
休診
休診
休診
緩和ケア科
-
-
-
09:00 - 12:00
-
休診
休診
休診
呼吸器内科(呼吸器科)
-
09:00 - 12:00
-
-
09:00 - 12:00
休診
休診
休診
放射線科
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
09:00 - 12:00
休診
休診
休診
リハビリテーション科
-
13:00 - 17:00
-
-
13:00 - 17:00
休診
休診
休診
肝臓内科
-
-
09:00 - 12:00
-
-
休診
休診
休診
血液内科
09:00 - 12:00
-
-
-
-
休診
休診
休診
外来受付時間
消化器外科・肛門外科・内視鏡外科
月
08:30 - 11:00
火
08:30 - 11:00
水
08:30 - 11:00
木
08:30 - 11:00
金
08:30 - 11:00
土
休診
日
休診
祝
休診
乳腺外科
月
08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
火
08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
水
08:30 - 11:00
木
08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
金
08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
土
休診
日
休診
祝
休診
消化器内科
月
-
火
08:30 - 11:00
水
08:30 - 11:00
木
08:30 - 11:00
金
08:30 - 11:00
土
休診
日
休診
祝
休診
循環器内科
月
08:30 - 11:00
火
-
水
-
木
08:30 - 11:00
金
08:30 - 11:00
土
休診
日
休診
祝
休診
神経内科
月
08:30 - 11:00
火
13:00 - 15:00
水
-
木
13:00 - 15:00
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
糖尿病内科
月
-
火
-
水
08:30 - 11:00
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
緩和ケア科
月
-
火
-
水
-
木
08:30 - 11:00
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
呼吸器内科(呼吸器科)
月
-
火
08:30 - 11:00
水
-
木
-
金
08:30 - 11:00
土
休診
日
休診
祝
休診
放射線科
月
08:30 - 11:00
火
08:30 - 11:00
水
08:30 - 11:00
木
08:30 - 11:00
金
08:30 - 11:00
土
休診
日
休診
祝
休診
リハビリテーション科
月
-
火
13:00 - 16:00
水
-
木
-
金
13:00 - 16:00
土
休診
日
休診
祝
休診
肝臓内科
月
-
火
-
水
08:30 - 11:00
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
血液内科
月
08:30 - 11:00
火
-
水
-
木
-
金
-
土
休診
日
休診
祝
休診
月
火
水
木
金
土
日
祝
消化器外科・肛門外科・内視鏡外科
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
休診
休診
休診
乳腺外科
08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
08:30 - 11:00
13:00 - 16:00
休診
休診
休診
消化器内科
-
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
休診
休診
休診
循環器内科
08:30 - 11:00
-
-
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
休診
休診
休診
神経内科
08:30 - 11:00
13:00 - 15:00
-
13:00 - 15:00
-
休診
休診
休診
糖尿病内科
-
-
08:30 - 11:00
-
-
休診
休診
休診
緩和ケア科
-
-
-
08:30 - 11:00
-
休診
休診
休診
呼吸器内科(呼吸器科)
-
08:30 - 11:00
-
-
08:30 - 11:00
休診
休診
休診
放射線科
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
08:30 - 11:00
休診
休診
休診
リハビリテーション科
-
13:00 - 16:00
-
-
13:00 - 16:00
休診
休診
休診
肝臓内科
-
-
08:30 - 11:00
-
-
休診
休診
休診
血液内科
08:30 - 11:00
-
-
-
-
休診
休診
休診
アクセス
医療機関までの主な利用交通手段
主な利用交通手段
筑前線前原駅北口より徒歩30分(タクシー10分)
医療機関の駐車場
医療機関の駐車場
あり 無料 70台
案内用ホームページアドレス
医療機関のホームページアドレス
//itomedhp.jp/
電子メールアドレス
医療機関の電子メールアドレス
info@itomedhp.jp
時間外における対応
時間外における対応
終日の対応可能
入院患者の面会の日及び時間帯
入院患者の面会の日及び時間帯
時間指定あり
月
火
水
木
13:00-20:00
13:00-20:00
13:00-20:00
13:00-20:00
金
土
日
祝
13:00-20:00
10:00-20:00
10:00-20:00
10:00-20:00
月
火
水
木
金
土
日
祝
13:00-20:00
13:00-20:00
13:00-20:00
13:00-20:00
13:00-20:00
10:00-20:00
10:00-20:00
10:00-20:00
院内サービス
医療に関する相談に対する体制の状況
対応窓口の有無と相談員数
医療に関する相談窓口の設置の有無
あり
医師
-
看護職
2人
事務職
-
医療ソーシャルワーカー
3人
精神保健福祉士
-
合計
4人
入院食の提供方法
食事の時間
朝食
07:40~08:00
昼食
11:40~12:00
夕食
17:40~18:00
食事の時間
朝食
07:40~08:00
昼食
11:40~12:00
夕食
17:40~18:00
適時及び適温による食事の提供
あり
病床外での食事の提供
あり
病院の運営方針
病院の運営方針
急性期型
車椅子利用者に対するサービス内容
身障者用トイレ有り
あり
病院内の売店又は食堂
病院内における売店又は食堂の設置
あり
受動喫煙を防止するための措置
施設内における全面禁煙の実施
あり
その他の医療機関のサービス
ジェネリック医薬品の処方の実施
あり
外国人患者の受入れ体制
常時対応できる外国語
英語
日常会話程度の会話力ではあるが診療が可能
費用負担等
保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の医療機関の種類
医療機関の種類
保険医療機関
労災保険指定医療機関
指定自立支援医療機関(精神通院医療)
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
生活保護法指定医療機関(中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)に基づく指定医療機関を含む。)
指定小児慢性特定疾病医療機関
難病の患者に対する医療等に関する法律(平成26年法律第50号)に基づく指定医療機関
原子爆弾被害者一般疾病医療機関
地域医療支援病院
特定疾患治療研究事業委託医療機関
DPC対象病院
救急告示医療機関
選定療養
「特別の療養環境の提供」に係る病室差額料が発生する病床数及び金額
特別個室
差額病床数
6
病室差額(消費税込み)
7700円/1日より
特別の料金徴収
あり
個室
差額病床数
6
病室差額(消費税込み)
1100円/1日より
特別の料金徴収
あり
2人部屋
差額病床数
32
病室差額(消費税込み)
1650円/1日より
特別の料金徴収
あり
3人部屋
差額病床数
病室差額(消費税込み)
-
特別の料金徴収
あり
4人部屋
差額病床数
病室差額(消費税込み)
-
特別の料金徴収
あり
「特別の療養環境の提供」に係る病室差額料が発生する病床数及び金額
差額病床数
差病室差額料(消費税込み)
特別の料金徴収なし
特別個室
6
7700円/1日より
あり
個室
6
1100円/1日より
あり
2人部屋
32
1650円/1日より
あり
3人部屋
-
-
あり
4人部屋
-
-
あり
その他の選定療養費
「予約に基づく診療」に係る料金
料金(消費税込み)
0円/1日
特別の料金徴収
なし
「保険医療機関が表示する診療時間外の時間における診察」に係る料金
料金(消費税込み)
0円/1日
特別の料金徴収
なし
「病床数が200以上の病院について受けた初診」に係る料金
料金(消費税込み)
0円/1日
特別の料金徴収
なし
「病床数が200以上の病院について受けた再診」に係る料金
料金(消費税込み)
0円/1日
特別の料金徴収
なし
「入院保証金」に係る料金
料金(消費税込み)
0円/1日
入院保証金
なし
オムツ代等の保険外負担
あり
その他の選定療養費
料金(消費税込み)
特別の料金徴収なし
「予約に基づく診療」に係る料金
0円/1日
なし
「保険医療機関が表示する診療時間外の時間における診察」に係る料金
0円/1日
なし
「病床数が200以上の病院について受けた初診」に係る料金
0円/1日
なし
「病床数が200以上の病院について受けた再診」に係る料金
0円/1日
なし
料金(消費税込み)
入院保証金
「入院保証金」に係る料金
0円/1日
なし
オムツ代等の保険外負担
あり
クレジットカードによる料金の支払いの可否
クレジットカードによる料金の支払いが可能
あり
診療内容
>>
対応することができる疾患・治療の内容
>>
対応することができる短期滞在手術
>>
専門外来の有無及び内容
対応することができる疾患・治療の内容
前年度件数 単位:件
神経・脳血管領域
項目名
前年度
件数
神経・脳血管領域の一次診療
神経・脳血管領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
神経・脳血管領域の一次診療
前年度件数 単位:件
呼吸器領域
項目名
前年度
件数
呼吸器領域の一次診療
在宅持続陽圧呼吸療法(睡眠時無呼吸症候群治療)
気管支ファイバースコピー
在宅酸素療法
呼吸器領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
呼吸器領域の一次診療
在宅持続陽圧呼吸療法(睡眠時無呼吸症候群治療)
気管支ファイバースコピー
在宅酸素療法
前年度件数 単位:件
消化器系領域
項目名
前年度
件数
消化器系領域の一次診療
腹腔鏡下胃悪性腫瘍手術
16
上部消化管内視鏡検査
胃悪性腫瘍化学療法
上部消化管内視鏡的切除術
8
大腸悪性腫瘍手術
7
下部消化管内視鏡検査
腹腔鏡下大腸悪性腫瘍手術
29
下部消化管内視鏡的切除術
188
大腸悪性腫瘍化学療法
虫垂切除術(乳幼児を除く)
15
人工肛門の管理
胃悪性腫瘍手術(胃切除術、胃全摘術が該当)
4
消化器系領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
消化器系領域の一次診療
腹腔鏡下胃悪性腫瘍手術
16
上部消化管内視鏡検査
胃悪性腫瘍化学療法
上部消化管内視鏡的切除術
8
大腸悪性腫瘍手術
7
下部消化管内視鏡検査
腹腔鏡下大腸悪性腫瘍手術
29
下部消化管内視鏡的切除術
188
大腸悪性腫瘍化学療法
虫垂切除術(乳幼児を除く)
15
人工肛門の管理
胃悪性腫瘍手術(胃切除術、胃全摘術が該当)
4
前年度件数 単位:件
肝・胆道・膵臓領域
項目名
前年度
件数
肝・胆道・膵臓領域の一次診療
腹腔鏡下胆石症手術
77
肝生検
内視鏡的胆道ドレナージ(内視鏡的胆道ステント留置術が該当)
27
肝悪性腫瘍手術(肝切除術が該当)
1
経皮経肝的胆道ドレナージ
4
胆道悪性腫瘍手術(胆管悪性腫瘍手術が該当)
0
膵悪性腫瘍手術
2
胆道悪性腫瘍化学療法
膵悪性腫瘍化学療法
開腹による胆石症手術
8
肝・胆道・膵臓領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
肝・胆道・膵臓領域の一次診療
腹腔鏡下胆石症手術
77
肝生検
内視鏡的胆道ドレナージ(内視鏡的胆道ステント留置術が該当)
27
肝悪性腫瘍手術(肝切除術が該当)
1
経皮経肝的胆道ドレナージ
4
胆道悪性腫瘍手術(胆管悪性腫瘍手術が該当)
0
膵悪性腫瘍手術
2
胆道悪性腫瘍化学療法
膵悪性腫瘍化学療法
開腹による胆石症手術
8
前年度件数 単位:件
循環器系領域
項目名
前年度
件数
循環器系領域の一次診療
経皮的冠動脈血栓吸引術
0
ホルター型心電図検査
経皮的冠動脈ステント留置術
3
心臓カテーテル法による諸検査(上記以外)
ペースメーカー移植術
6
経皮的冠動脈形成術(PTCA)
3
ペースメーカー管理
循環器系領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
循環器系領域の一次診療
経皮的冠動脈血栓吸引術
0
ホルター型心電図検査
経皮的冠動脈ステント留置術
3
心臓カテーテル法による諸検査(上記以外)
ペースメーカー移植術
6
経皮的冠動脈形成術(PTCA)
3
ペースメーカー管理
前年度件数 単位:件
乳腺領域
項目名
前年度
件数
乳腺領域の一次診療
乳腺悪性腫瘍化学療法
乳腺悪性腫瘍手術
64
乳腺領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
乳腺領域の一次診療
乳腺悪性腫瘍化学療法
乳腺悪性腫瘍手術
64
前年度件数 単位:件
内分泌・代謝・栄養領域
項目名
前年度
件数
内分泌・代謝・栄養領域の一次診療
糖尿病による合併症に対する継続的な管理・指導
インスリン療法
糖尿病の教育入院
糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)
内分泌・代謝・栄養領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
内分泌・代謝・栄養領域の一次診療
糖尿病による合併症に対する継続的な管理・指導
インスリン療法
糖尿病の教育入院
糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)
前年度件数 単位:件
血液・免疫系領域
項目名
前年度
件数
血液・免疫系領域の一次診療
リンパ組織悪性腫瘍化学療法
骨髄生検
血液・免疫系領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
血液・免疫系領域の一次診療
リンパ組織悪性腫瘍化学療法
骨髄生検
前年度件数 単位:件
リハビリ領域
項目名
前年度
件数
摂食機能療法
呼吸器リハビリテーション
8366
心大血管疾患リハビリテーション
6173
廃用症候群リハビリテーション
10197
脳血管疾患等リハビリテーション
6050
がん患者リハビリテーション
6457
運動器リハビリテーション
7425
リハビリ領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
摂食機能療法
呼吸器リハビリテーション
8366
心大血管疾患リハビリテーション
6173
廃用症候群リハビリテーション
10197
脳血管疾患等リハビリテーション
6050
がん患者リハビリテーション
6457
運動器リハビリテーション
7425
前年度件数 単位:件
麻酔領域
項目名
前年度
件数
麻酔科標榜医による麻酔(麻酔管理)(麻酔管理料が算定されているもの)
脊椎麻酔(「脊椎麻酔」を算定しているもの)
2
全身麻酔
273
神経ブロック
硬膜外麻酔(「硬膜外麻酔」を算定しているもの)
69
硬膜外ブロックにおける麻酔剤の持続注入
234
麻酔領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
麻酔科標榜医による麻酔(麻酔管理)(麻酔管理料が算定されているもの)
脊椎麻酔(「脊椎麻酔」を算定しているもの)
2
全身麻酔
273
神経ブロック
硬膜外麻酔(「硬膜外麻酔」を算定しているもの)
69
硬膜外ブロックにおける麻酔剤の持続注入
234
緩和ケア領域
項目名
医療用麻薬によるがん疼痛治療
緩和ケア領域
項目名
項目名
医療用麻薬によるがん疼痛治療
前年度件数 単位:件
画像診断
項目名
前年度
件数
CT撮影
4296
マンモグラフィー検査(乳房撮影)
2214
MRI撮影
1148
画像診断
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
CT撮影
4296
マンモグラフィー検査(乳房撮影)
2214
MRI撮影
1148
前年度件数 単位:件
その他
項目名
前年度
件数
外来での化学療法
その他
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
外来での化学療法
難病
項目名
球脊髄性筋萎縮症
スティーヴンス・ジョンソン症候群
筋萎縮性側索硬化症
顕微鏡的多発血管炎
脊髄性筋萎縮症
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
原発性側索硬化症
原発性抗リン脂質抗体症候群
進行性核上性麻痺
全身性エリテマトーデス
パーキンソン病
特発性拡張型心筋症
大脳皮質基底核変性症
肥大型心筋症
重症筋無力症
拘束型心筋症
多発性硬化症/視神経脊髄炎
自己免疫性溶血性貧血
慢性炎症性脱髄性多発神経炎/多巣性運動ニューロパチー
発作性夜間ヘモグロビン尿症
多系統萎縮症
サルコイドーシス
脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。)
リンパ脈管筋腫症
副腎白質ジストロフィー
クローン病
プリオン病
潰瘍性大腸炎
進行性多巣性白質脳症
筋ジストロフィー
HTLV-1関連脊髄症
前頭側頭葉変性症
特発性基底核石灰化症
ビッカースタッフ脳幹脳炎
全身性アミロイドーシス
プラダー・ウィリ症候群
難病
項目名
項目名
球脊髄性筋萎縮症
スティーヴンス・ジョンソン症候群
筋萎縮性側索硬化症
顕微鏡的多発血管炎
脊髄性筋萎縮症
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
原発性側索硬化症
原発性抗リン脂質抗体症候群
進行性核上性麻痺
全身性エリテマトーデス
パーキンソン病
特発性拡張型心筋症
大脳皮質基底核変性症
肥大型心筋症
重症筋無力症
拘束型心筋症
多発性硬化症/視神経脊髄炎
自己免疫性溶血性貧血
慢性炎症性脱髄性多発神経炎/多巣性運動ニューロパチー
発作性夜間ヘモグロビン尿症
多系統萎縮症
サルコイドーシス
脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。)
リンパ脈管筋腫症
副腎白質ジストロフィー
クローン病
プリオン病
潰瘍性大腸炎
進行性多巣性白質脳症
筋ジストロフィー
HTLV-1関連脊髄症
前頭側頭葉変性症
特発性基底核石灰化症
ビッカースタッフ脳幹脳炎
全身性アミロイドーシス
プラダー・ウィリ症候群
対応することができる短期滞在手術
4泊5日までの手術
乳腺腫瘍摘出術
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術
ヘルニア手術
痔核手術(脱肛を含む)
4泊5日までの手術
乳腺腫瘍摘出術
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術
ヘルニア手術
痔核手術(脱肛を含む)
専門外来の有無及び内容
項目名
乳腺
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
月、火、木、金は、16:00まで受付
項目名
循環器疾患
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
-
-
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
ペースメーカー
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
-
-
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
高血圧
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
-
-
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
喘息
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
○
-
-
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
人工肛門
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
○
-
○
-
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
肝疾患
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
-
○
-
-
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
糖尿病
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
-
○
-
-
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
血液
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
-
-
-
-
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
人間ドック
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:20~08:30
特記事項
項目名
脳ドック
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:20~08:30
特記事項
項目名
禁煙
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
-
-
○
-
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
がん検診
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:20~08:30
特記事項
項目名
物忘れ
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
-
-
○
-
-
-
-
受付時間
13:00~15:00
特記事項
項目名
神経内科
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
-
○
-
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
火、木曜日は、13時から15時まで受付
項目名
めまい
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
-
-
-
-
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
胃内視鏡検査
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
呼吸器疾患
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
○
-
-
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
栄養指導
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~16:00
特記事項
項目名
大腸がん検診
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:20~08:30
特記事項
項目名
大腸内視鏡
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
13:00~15:00
特記事項
項目名
超音波診断
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
肛門疾患
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
消化器内科
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
消化器外科
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
大腸・肛門
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
緩和ケア
予約
要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
-
-
○
-
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
予約制
項目名
放射線科
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
○
○
○
○
○
-
-
-
受付時間
08:30~11:00
特記事項
項目名
リハビリテーション科
予約
不要
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
-
○
-
-
○
-
-
-
受付時間
13:00~16:00
特記事項
項目名
予約
実施している曜日
月
火
水
木
金
土
日
祝
受付時間
特記事項
乳腺
要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:30~11:00
月、火、木、金は、16:00まで受付
循環器疾患
不要
○
-
-
○
○
-
-
-
08:30~11:00
ペースメーカー
不要
○
-
-
○
○
-
-
-
08:30~11:00
高血圧
不要
○
-
-
○
○
-
-
-
08:30~11:00
喘息
不要
-
○
-
-
○
-
-
-
08:30~11:00
人工肛門
不要
-
○
-
○
-
-
-
-
08:30~11:00
肝疾患
不要
-
-
○
-
-
-
-
-
08:30~11:00
糖尿病
不要
-
-
○
-
-
-
-
-
08:30~11:00
血液
不要
○
-
-
-
-
-
-
-
08:30~11:00
人間ドック
要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:20~08:30
脳ドック
要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:20~08:30
禁煙
要
-
-
-
○
-
-
-
-
08:30~11:00
がん検診
要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:20~08:30
物忘れ
要
-
-
-
○
-
-
-
-
13:00~15:00
神経内科
不要
○
○
-
○
-
-
-
-
08:30~11:00
火、木曜日は、13時から15時まで受付
めまい
不要
○
-
-
-
-
-
-
-
08:30~11:00
胃内視鏡検査
要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:30~11:00
呼吸器疾患
不要
-
○
-
-
○
-
-
-
08:30~11:00
栄養指導
要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:30~16:00
大腸がん検診
要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:20~08:30
大腸内視鏡
要
○
○
○
○
○
-
-
-
13:00~15:00
超音波診断
要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:30~11:00
肛門疾患
不要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:30~11:00
消化器内科
不要
-
○
○
○
○
-
-
-
08:30~11:00
消化器外科
不要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:30~11:00
大腸・肛門
不要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:30~11:00
緩和ケア
要
-
-
-
○
-
-
-
-
08:30~11:00
予約制
放射線科
不要
○
○
○
○
○
-
-
-
08:30~11:00
リハビリテーション科
不要
-
○
-
-
○
-
-
-
13:00~16:00
提供サービス
>>
学会認定医・専門医の種類及び人数
>>
保有する施設設備
>>
健康診査の実施
>>
リハビリ
>>
保有している血液血清
>>
対応することができる在宅医療
>>
地域医療連携体制
>>
セカンド・オピニオンに関する状況
学会認定医・専門医の種類及び人数
専門医
公益社団法人 日本整形外科学会
整形外科専門医
1人
公益社団法人 日本麻酔科学会
麻酔科専門医
1人
公益社団法人 日本医学放射線学会
放射線科専門医
1人
一般社団法人 日本内科学会
総合内科専門医
3人
一般社団法人 日本外科学会
外科専門医
4人
一般社団法人 日本糖尿病学会
糖尿病専門医
1人
一般社団法人 日本血液学会
血液専門医
1人
一般社団法人 日本循環器学会
循環器専門医
3人
一般社団法人 日本呼吸器学会
呼吸器専門医
1人
一般財団法人 日本消化器病学会
消化器病専門医
1人
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
消化器内視鏡専門医
1人
一般社団法人 日本神経学会
神経内科専門医
2人
一般社団法人 日本乳癌学会
乳腺専門医
1人
一般社団法人 日本大腸肛門病学会
大腸肛門病専門医
1人
一般社団法人 日本ペインクリニック学会
ペインクリニック専門医
1人
専門医
公益社団法人 日本整形外科学会
整形外科専門医
1人
公益社団法人 日本麻酔科学会
麻酔科専門医
1人
公益社団法人 日本医学放射線学会
放射線科専門医
1人
一般社団法人 日本内科学会
総合内科専門医
3人
一般社団法人 日本外科学会
外科専門医
4人
一般社団法人 日本糖尿病学会
糖尿病専門医
1人
一般社団法人 日本血液学会
血液専門医
1人
一般社団法人 日本循環器学会
循環器専門医
3人
一般社団法人 日本呼吸器学会
呼吸器専門医
1人
一般財団法人 日本消化器病学会
消化器病専門医
1人
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
消化器内視鏡専門医
1人
一般社団法人 日本神経学会
神経内科専門医
2人
一般社団法人 日本乳癌学会
乳腺専門医
1人
一般社団法人 日本大腸肛門病学会
大腸肛門病専門医
1人
一般社団法人 日本ペインクリニック学会
ペインクリニック専門医
1人
保有する施設設備
施設設備
手術室
病理解剖室
患者搬送車(ヘリコプター含む)
リハビリテーション室
X線室
施設設備
手術室
病理解剖室
患者搬送車(ヘリコプター含む)
リハビリテーション室
X線室
病棟
緩和ケア病棟
病棟
緩和ケア病棟
診断及び治療機器
MRI(磁気共鳴断層撮影装置)
超音波診断装置(心臓)
超音波診断装置(腹部)
超音波診断装置(婦人科)
超音波診断装置(泌尿器科)
超音波診断装置(体表臓器)
腹腔鏡検査装置
生体情報監視装置
眼底カメラ
上部消化管内視鏡
心電図計
下部消化管内視鏡
ホルター心電図計
オージオメーター
トレッドミル
動脈硬化測定装置
肺機能測定装置
ヘリカルCT装置
上部消化管透視装置
電子内視鏡
スパイログラム測定装置
CT血管造影(CTA)
IABP駆動装置
アルゴンビームコアギュレーター(電気メス)
アンギオグラフィーシステム
気管支内視鏡
血圧脈波測定装置
血糖測定器
超音波診断装置(Bモード)
超音波診断装置(頸動脈)
麻酔器
経鼻的内視鏡
診断及び治療機器
MRI(磁気共鳴断層撮影装置)
超音波診断装置(心臓)
超音波診断装置(腹部)
超音波診断装置(婦人科)
超音波診断装置(泌尿器科)
超音波診断装置(体表臓器)
腹腔鏡検査装置
生体情報監視装置
眼底カメラ
上部消化管内視鏡
心電図計
下部消化管内視鏡
ホルター心電図計
オージオメーター
トレッドミル
動脈硬化測定装置
肺機能測定装置
ヘリカルCT装置
上部消化管透視装置
電子内視鏡
スパイログラム測定装置
CT血管造影(CTA)
IABP駆動装置
アルゴンビームコアギュレーター(電気メス)
アンギオグラフィーシステム
気管支内視鏡
血圧脈波測定装置
血糖測定器
超音波診断装置(Bモード)
超音波診断装置(頸動脈)
麻酔器
経鼻的内視鏡
放射線関連機器
X線装置
一般X線撮影装置
X線TV装置
X線CT装置
血管造影撮影装置(アンギオ)
移動用X線装置(ポータブル)
コンピューテッドラジオグラフィー(CR)
マンモグラフィー
DR装置(デジタルラジオグラフィー)
放射線関連機器
X線装置
一般X線撮影装置
X線TV装置
X線CT装置
血管造影撮影装置(アンギオ)
移動用X線装置(ポータブル)
コンピューテッドラジオグラフィー(CR)
マンモグラフィー
DR装置(デジタルラジオグラフィー)
健康診査の実施
検査可能項目
眼底検査
腫瘍マーカー等特殊検査
聴力検査
血液生化学検査
尿検査
CT検査
心電図検査
骨密度測定
肺機能検査
血圧脈波検査
胃内視鏡
骨塩定量検査
胸部X線検査
前立腺がん検査
上部消化管X線造影検査
マンモグラフィー検査
便検査
眼底測定
腹部超音波検査
頚動脈エコー検査
乳がん検査
検査可能項目
眼底検査
腫瘍マーカー等特殊検査
聴力検査
血液生化学検査
尿検査
CT検査
心電図検査
骨密度測定
肺機能検査
血圧脈波検査
胃内視鏡
骨塩定量検査
胸部X線検査
前立腺がん検査
上部消化管X線造影検査
マンモグラフィー検査
便検査
眼底測定
腹部超音波検査
頚動脈エコー検査
乳がん検査
日帰り金額
日帰り金額(消費税込み)
38500円
1泊2泊金額
1泊2泊金額(消費税込み)
105638円
実施日
月
火
水
木
金
土
日
祝
不定
○
○
○
○
○
-
-
-
-
実施日
月
火
水
木
金
土
日
祝
不定
○
○
○
○
○
-
-
-
-
検診の種類
被爆者健康診査
特定健康診査
生活習慣病予防健診(協会健保)
後期高齢者健康診査
脳ドック検診
胃がん検診
大腸がん検診
肺がん検診
乳がん検診
検診の種類
被爆者健康診査
特定健康診査
生活習慣病予防健診(協会健保)
後期高齢者健康診査
脳ドック検診
胃がん検診
大腸がん検診
肺がん検診
乳がん検診
リハビリ
リハビリの実施
リハビリの実施
実施
施設基準
心大血管疾患リハビリテーション料(I)
脳血管疾患等リハビリテーション料(I)
運動器リハビリテーション料(I)
呼吸器リハビリテーション料(I)
がんリハビリテーション料
施設基準
心大血管疾患リハビリテーション料(I)
脳血管疾患等リハビリテーション料(I)
運動器リハビリテーション料(I)
呼吸器リハビリテーション料(I)
がんリハビリテーション料
提供できる専門技術
理学療法
作業療法
言語療法
摂食嚥下訓練
呼吸リハビリテーション
提供できる専門技術
理学療法
作業療法
言語療法
摂食嚥下訓練
呼吸リハビリテーション
特に力を入れている疾病・障害
脳血管疾患
心筋梗塞等心疾患
関節疾患
摂食嚥下障害
呼吸器疾患
高齢者リハビリ
特に力を入れている疾病・障害
脳血管疾患
心筋梗塞等心疾患
関節疾患
摂食嚥下障害
呼吸器疾患
高齢者リハビリ
入院患者に実施している処置及びリハビリ等
関節可動域運動
筋力増強訓練
座位訓練
立位訓練
移乗訓練
歩行訓練
日常生活動作訓練
上肢機能回復訓練
言語療法
持久力訓練
高次脳機能障害に対する訓練
摂食嚥下訓練
車椅子操作
呼吸理学療法
外出訓練
退院前訪問指導
入院患者に実施している処置及びリハビリ等
関節可動域運動
筋力増強訓練
座位訓練
立位訓練
移乗訓練
歩行訓練
日常生活動作訓練
上肢機能回復訓練
言語療法
持久力訓練
高次脳機能障害に対する訓練
摂食嚥下訓練
車椅子操作
呼吸理学療法
外出訓練
退院前訪問指導
リハビリ目的の入院
リハビリ目的の入院の可否
可能
保有している血液血清
血液血清の種類
まむし血清
破傷風血清
破傷風トキソイド
血液血清の種類
まむし血清
破傷風血清
破傷風トキソイド
対応することができる在宅医療
在宅医療
訪問看護指示
在宅医療
訪問看護指示
地域医療連携体制
地域連携クリティカルパス
地域連携クリティカルパスの有無
実施
特記事項
脳卒中
地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に関する窓口
窓口の設置
あり
セカンド・オピニオンに関する状況
セカンド・オピニオンの実施項目
セカンド・オピニオンに関する掲示等
あり
セカンド・オピニオンのための診療情報提供の実施
あり
セカンド・オピニオン患者の受入
あり
セカンド・オピニオンのための診察料金
11000円
セカンド・オピニオンの実施項目
セカンド・オピニオンに関する掲示等
あり
セカンド・オピニオンのための診療情報提供の実施
あり
セカンド・オピニオン患者の受入
あり
セカンド・オピニオンのための診察料金
11000円
医療の実績・結果等
医療機関の人員配置
医師
総数
21.6
常勤
入院
19.7
外来
20.9
薬剤師
総数
6
常勤
入院
6
外来
6
看護師及び准看護師
総数
106.1
常勤
入院
92.8
外来
13.3
診療放射線技師
総数
7
常勤
入院
7
外来
7
理学療法士
総数
13
常勤
入院
13
外来
3
作業療法士
総数
11
常勤
入院
11
外来
3
保健師
総数
1
常勤
入院
-
外来
-
臨床検査技師
総数
6.7
常勤
入院
-
外来
-
臨床工学技士
総数
1
常勤
入院
-
外来
-
言語聴覚士
総数
2
常勤
入院
-
外来
1
管理栄養士
総数
3
常勤
入院
-
外来
-
社会福祉士(医療ソーシャルワーカー:MSW)
総数
3
常勤
入院
-
外来
-
事務職員
総数
49.9
常勤
入院
-
外来
-
診療情報管理士
総数
1
常勤
入院
-
外来
-
職種
総数
入院
外来
医師
21.6
19.7
20.9
薬剤師
6
6
6
看護師及び准看護師
106.1
92.8
13.3
診療放射線技師
7
7
7
理学療法士
13
13
3
作業療法士
11
11
3
保健師
1
-
-
臨床検査技師
6.7
-
-
臨床工学技士
1
-
-
言語聴覚士
2
-
1
管理栄養士
3
-
-
社会福祉士(医療ソーシャルワーカー:MSW)
3
-
-
事務職員
49.9
-
-
診療情報管理士
1
-
-
看護師の配置状況
実質配置状況
一般病床
1:1.3
療養病床
-
精神病床
-
結核病床
-
感染症病床
-
一般
病床
療養
病床
精神
病床
結核
病床
感染症
病床
実質配置状況
1:1.3
-
-
-
-
薬剤師及び看護師の配置状況
認定看護師
がん性疼痛看護認定看護師
1人
感染管理認定看護師
1人
乳がん看護認定看護師
1人
緩和ケア認定看護師
1人
法令上の義務以外の医療安全対策
医療安全についての相談窓口の設置
医療安全についての相談窓口の設置
あり
医療安全管理者の配置
医療安全管理者の配置
あり
専任(専従)担当者
あり
医療安全管理部門の設置
医療安全管理部門の設置
あり
部門の構成員(職種)
医師 看護師 薬剤師 放射線技師 臨床検査技師 管理栄養士 事務 リハビリ療法士
医療事故情報収集等事業への参加
医療事故情報収集等事業への参加
あり
法令上の義務以外の院内感染対策
院内感染対策担当者の配置
院内感染対策担当者の配置
あり
専任(専従)担当者
あり
院内感染対策部門の設置
院内感染対策部門の設置
あり
部門の構成員(職種)
医師 看護師 薬剤師 臨床検査技師
厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)への参加の有無
厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)への参加の有無
あり
情報開示に関する窓口の有無及び料金
情報開示に関する窓口
あり
院内の連携体制の有無
入院診療計画策定時における院内の連携体制の有無
あり
診療情報管理体制
オーダリングシステム(検査)の導入
あり
オーダリングシステム(処方)の導入
あり
オーダリングシステム(予約)の導入
あり
ICDコードの利用
あり
電子カルテシステムの導入
あり
診療録管理専任従事者の人数(単位:人)
3
症例検討体制
臨床病理検討会
あり
予後不良症例に関する院内検討体制
あり
治療結果情報
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析の有無
あり
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析結果の提供の有無
なし
患者満足度の調査
患者満足度の調査の実施の有無
あり
患者満足度の調査結果の提供の有無
あり
(公財)日本医療機能評価機構による認定の有無
項目名
認定証交付済
交付年月日
2021年6月25日
項目名
交付年月日
認定証交付済
2021年6月25日
患者数及び平均在院日数
前年度1日平均患者数
一般病床
105.9
療養病床
-
精神病床
-
結核病床
-
感染症病床
-
外来患者数
70
在宅患者数
-
前年度平均在院日数
一般病床
17.4
療養病床
-
精神病床
-
結核病床
-
感染症病床
-
一般
病床
療養
病床
精神
病床
結核
病床
感染症
病床
外来患者数
在宅患者数
前年度1日平均患者数
105.9
-
-
-
-
70
-
前年度平均在院日数
17.4
-
-
-
-
-
-